R60 のためのAI活用:新たなコミュニティづくり

歩き方

今回は、私たちシニア世代がAIを学び、活用するためのコミュニティづくりについて妄想しています。

Facebookグループ「シニアのためのAI活用術」

Facebookで「シニアのためのAI活用術」というグループを立ち上げたらどうでしょうか、
ここでは、私たちシニアがAIについて気軽に質問したり、情報交換したりできる場を目指します。

例えば、「スマートフォンの音声認識機能の使い方」や「AIを使った写真編集アプリのおすすめ」など、日常生活に役立つAI活用法を共有しています。

地域の公民館でのAI勉強会

地元の公民館の協力を得て、月に1回「シニアのためのAI勉強会」を開催したらどうでしょう、

内容は、AIの基礎知識から始まり、実際にスマートフォンやタブレットを使ってAIアプリを体験する実践的なものです。参加費は無料で、どなたでも参加できます。地域の皆様とface-to-faceで交流しながら、AIについて学べる貴重な機会になると思います。

講座「60代からはじめるAI入門」

「60代からはじめるAI入門」と題して、全6回のシリーズで開催します。

  1. AIって何?基礎知識編
  2. スマートフォンのAI機能を使いこなそう
  3. AIチャットボットの活用法
  4. AIで写真・動画編集
  5. AIと健康管理
  6. AIセキュリティと注意点

各回90分の講座で、飲み物やお菓子を食べながら気楽に参加できる場にします。

おわりに

AIは難しそうに感じるかもしれませんが、私たちシニアにとっても、生活を豊かにする強力なツールになり得ます。一人で学ぶのは大変でも、仲間と一緒なら楽しく学べるはずです。

このようなコミュニティづくりを通じて、多くのシニアの方々がAIを身近に感じ、活用できれば素敵ですよね。

新しいことを学ぶのに遅すぎることはありません。一緒にAIの世界を探検しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました